歳末警戒

《 みんなで力を合わせて安全・安心まちづくり 》をスローガンに掲げ、警察による歳末警戒が実施中です。
年末年始は、交通事故だけでなく、スリやひったくり、空き巣・強盗などの犯罪が増える時期です。
女性や子供を狙った犯罪、特殊詐欺被害も多く、今年は新型コロナウィルス感染拡大による給付金に関わる詐欺も発生しています。
また自動車盗・車上ねらいや部品ねらいの被害も多発しています。
地域の人達と協力し、被害に遭わないよう、防犯対策をしっかりとしましょう。
ジョブトップからのお知らせ・レポート
《 みんなで力を合わせて安全・安心まちづくり 》をスローガンに掲げ、警察による歳末警戒が実施中です。
年末年始は、交通事故だけでなく、スリやひったくり、空き巣・強盗などの犯罪が増える時期です。
女性や子供を狙った犯罪、特殊詐欺被害も多く、今年は新型コロナウィルス感染拡大による給付金に関わる詐欺も発生しています。
また自動車盗・車上ねらいや部品ねらいの被害も多発しています。
地域の人達と協力し、被害に遭わないよう、防犯対策をしっかりとしましょう。
誠に勝手ながら、令和2年12月28日(月) から 令和3年1月4日(月)まで休業させていただきます。
※緊急時は各営業担当者の携帯にご連絡下さい。
1月5日(火)より通常営業致します。
何卒、ご理解ご協力下さいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウィルス感染者が急速に増加しています。医療現場がひっ迫する状況になりつつある今、一人ひとりの感染リスクを下げる行動が重要です。
全ての場面で継続して守ることは、
マスク着用・三蜜を避ける・手洗い・アルコール消毒の徹底 , 室内の換気をよくする , 会合は少人数・短時間にする , 飲食の際の会話は大声を出さず、静かに。
これから年末年始に向けて人の動きも活発になります。再び緊急事態宣言が発令されることがないよう感染対策へ強い意識を持ちましょう。
( 画像・資料:新型コロナウィルス感染症対策分化会より)
ご協力企業様へ
この度弊社では、令和2年12月1日~令和3年3月31日まで新規派遣先企業をご紹介して頂いた企業様に日頃のお礼も兼ねてご紹介料をお渡ししたいと思っております。
詳細につきましては、新規派遣先企業をご紹介して頂いた企業様には、下の添付資料のシステムでご紹介料をお渡ししますので、何卒宜しくお願い致します。
ご不明な点が御座いましたら、弊社までご遠慮なくお問い合わせ下さい。
健診は自分のからだの健康状態を知り、もし異常があれば早期発見、早期治療につながる良い機会です。
自覚症状がないまま病気が進行している場合もあります。
年に一回は必ず健康診断を受け、生活習慣の見直しをしましょう。
医療機関へは事前に連絡確認をして受診しましょう。
《 画像: 厚生労働省 資料 : 協会けんぽ お役立ち情報 より 》
近畿地方では、台風が近づく前から秋雨前線の影響で大雨となり、
台風が最接近する土曜日にかけて、長期間にわたって大雨となる恐れがあります。
9日(金)は時間とともに風が強まりますので、大雨による災害に十分注意をするとともに
ベランダの飛ばされやすい物を片付けるなど、台風への備えは早めに行いましょう。
週末は不要不急の外出は控え、最新の情報に留意して安全第一を心がけてください。
( 画像:tenki.jp より)
9月21日 (月) ~ 9月30日 (水) まで秋の全国交通安全運動期間です。
スローガンは 《 交さ点 命のきけんが かくれんぼ 》。
例年、日没時間が早くなる9月以降年末にかけて交通事故死者数が増加します。特に、薄暮時間帯は昼間の4倍にもなります。暗くなったら早目のライト点灯と、歩行者は反射材を利用して事故を防止しましょう。
また高齢者の自動車・自転車の運転中や横断歩道以外での死亡事故も多くなっているようです。
思いやり・ゆずり合いの気持ちを持って、加害者にも被害者にもならないように交通ルールを守りましょう。
( 画像・資料:大阪府交通対策協議会 )
台風10号で被災された九州・中国地方の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
どうか一日も早いライフラインの復旧と、平安が訪れますことをお祈り申し上げます。
近畿地方はまだ強風域にあり、今夜まで突然の暴風、大雨、雷の危険性があります。
最新の情報に留意して安全第一を心がけてください。
( 画像:tenki.jp より)
非常に勢力の強い台風10号が急速に発達しながら沖縄・九州地方に接近中です。
暴風域から外れていても、強い南風が吹いたり、雨が降りやすい状態が続きそうです。
最新の情報をチェックし、安全第一の早目の準備・対応を心掛けましょう。
月曜日の通勤時には怪我や事故に遭わないよう充分に注意してください。
( 画像:ウェザーニューズ )